iPhone アプリ ザ・セトラーズ 始めました(今更)
麺や 双六
先日、散歩がてらに戸田の麺や 双六に行ってきました。
お昼ちょっと前くらいに店に着いたのですが、既にこんな感じ↓に軽く行列が出来ていました。
余所様のブログにて、人気店とのことでしたし、期待が高まります。

20分程待って、漸く入店。
券売機にて食券を買うスタイルです。
私は担々麺、相方は汁無し担々麺をチョイス。
席について、食券を渡します。ごはんとお水はセルフなので自分で取りに行きます。
そんなことしていると、程なく丼登場です。オーダーからの待ち時間はそんなに掛かりませんでした。
調理中の大将の動きがリズミカルで見ていて面白かったです。

汁無し担々麺 \800

担々麺 \720
汁無し担々麺は、真っ赤なラー油にぷりぷりと歯ごたえの良い極太麺、そこに肉味噌が乗っています。
ラー油の辛さだけではなく、多少痺れる感じの味で、本場中国の麻婆豆腐風味な麻辣な味です。
痺れる感じは山椒に六角なのかな? 日本では珍しい味かと思います。
担々麺は、同じく極太麺に、胡麻の風味が効いたちょっとピリっとするスープ。
こちらは痺れる感じは殆ど無く、辛さも控えめで、胡麻の香ばしい風味が生きた、物凄くおいしいスープです。
渡しの食べた担々麺では一番美味しかったです。
汁無しよりも、汁有りの方が私は好みですね。
是非また行きたいのですが、相方の口には合わなかった様子なので、一人の時を狙って行こうかな。。。
お昼ちょっと前くらいに店に着いたのですが、既にこんな感じ↓に軽く行列が出来ていました。
余所様のブログにて、人気店とのことでしたし、期待が高まります。

20分程待って、漸く入店。
券売機にて食券を買うスタイルです。
私は担々麺、相方は汁無し担々麺をチョイス。
席について、食券を渡します。ごはんとお水はセルフなので自分で取りに行きます。
そんなことしていると、程なく丼登場です。オーダーからの待ち時間はそんなに掛かりませんでした。
調理中の大将の動きがリズミカルで見ていて面白かったです。

汁無し担々麺 \800

担々麺 \720
汁無し担々麺は、真っ赤なラー油にぷりぷりと歯ごたえの良い極太麺、そこに肉味噌が乗っています。
ラー油の辛さだけではなく、多少痺れる感じの味で、本場中国の麻婆豆腐風味な麻辣な味です。
痺れる感じは山椒に六角なのかな? 日本では珍しい味かと思います。
担々麺は、同じく極太麺に、胡麻の風味が効いたちょっとピリっとするスープ。
こちらは痺れる感じは殆ど無く、辛さも控えめで、胡麻の香ばしい風味が生きた、物凄くおいしいスープです。
渡しの食べた担々麺では一番美味しかったです。
汁無しよりも、汁有りの方が私は好みですね。
是非また行きたいのですが、相方の口には合わなかった様子なので、一人の時を狙って行こうかな。。。