fc2ブログ

今年もラーメン一番で冷やしまぜ麵

今年もまだまだ暑さが続きますね、猛烈にだれます。。。
そんなこんなで今年も戸田公園駅前のラーメン一番の夏定番「冷やしまぜ麵」を頂きました。
去年もブログに書いていますが、今年も書きます。
だって美味しいから。

去年は「ごまダレだけど、ごま風味でないまぜ麵」とのうたい文句に惹かれて注文してみたのですが、
今年は特にうたい文句は書かれて居らず。

オーダーして待つこと10分少々、冷やしまぜ麵登場です。

一番_冷やしまぜ麵2012

基本的にこのお店は待ち時間長めです。

麵の上に細切りキュウリ&もやし、更にすりごまとピーナッツを砕いた物を醤油ベース(多分)の調味料で練ったペースト、細切りのチャーシュー、上から大きめに砕いたピーナッツを散らしてある、っといった構成です。
去年との相違は、ハムがリストラされて、チャーシューが大きめ細切りになって存在感を増したことと、大きめに砕いたピーナッツが散らしてあることかな?
タレなどの味付けは変わらず。

丼の底にごまダレが沈んでいるので、よく混ぜて頂きます。

相変わらず、良くある担担麺のような胡麻風味では無い。
ごまダレ、ごまペーストが大量に入っているけど、ごまごましてません。
ごまの割には結構すっきりした味です。
それと存在感を増したチャーシューと大きめピーナッツがナイスです。小生は2012版の方が好きだな。
夏が終わる前に、もう一度食べに行きたい!

冷やしですし、暑い夏にはナイスです!

蛇足ながら、小生が食事中に入ってきたおじさんですが、冷やしまぜ麵を注文するも本日終了の言葉を聞くと帰って行かれました。
冷やしまぜ麵一択っで来たのか!? 微妙に人気有るのかしらん?

申し訳ない、最後の冷やしまぜ麵は小生が頂きました。

お店の情報は下記です。

ラーメン一番

埼玉県戸田市本町4丁目11-19
Tel:048-431-7782

営業時間
土曜日昼間と日曜日休業


大きな地図で見る
スポンサーサイト



博多天神 池袋東口店でラーメン!

池袋に出かけたので、お昼御飯に博多天神池袋西口店に行きました。

風龍もそうですが、ここも博多風豚骨ラーメンをワンコインで頂けます。
そして、替え玉一杯無料券が店頭に置いてありますので、替え玉一杯は無料です!
サクッと出てきて、リーズナブルにお腹いっぱいになること出来るので、好きです。

まあ、移動ルートの利便性の都合上、風龍を利用することの方が多いのですが。

今回も迷わずラーメン(?500)を頼みます。
博多天神でのデフォルトラーメンは豚骨ラーメンになります。
オーダーすると直ぐに出てきます。

博多天神西口店_ラーメン


さっぱり豚骨スープに、ストレート細麺の王道スタイルです。
具材も、薄いチャーシュー、葱、キクラゲ、ノリと、これまた王道。
博多天神では、トッピングでの味付けを楽しんでもらえるように、スープの味付けは薄めに作っているそうです。追加ダレとコショウを少々加えることで、本場の味になりますとアナウンスされています。
私は追加ダレ、コショウ、胡麻を加えて一杯目を頂きます。
替え玉後に、ちょこっと紅生姜を加えて、さっぱりと締める感じです。

変な臭みも無く、さっぱり美味しい豚骨ラーメンをリーズナブルに食べることが出来お勧めです!

お店の情報は下記です。

博多天神 池袋東口店

東京都豊島区東池袋1-40-11
Tel:03-3590-4788

11:00~翌3:30
日曜営業

テーブル、カウンター合わせて30席くらい


大きな地図で見る

中華食堂萬里本店で担担麺麻婆丼セット

秋葉原にPCパーツを買い出しに行ったときの昼食に利用したのが、中華食堂萬里本店です。

昼食時をすこし外していたせいか、空き気味の店内、ボリューム有りそうな店頭サンプル。
手っ取り早く、安く、満腹に食事できそうだったので、お店に突入してみました。

メニューはこんな感じです。
秋葉原という立地を考えると結構良心的なお値段だと思います。

中華食堂萬里本店_メニュー1

中華食堂萬里本店_メニュー2

今回は、担担麺に麻婆丼のセット(\730)にしました。
セットは、麺類と半盛りチャーハンor半盛り麻婆丼からチョイスできます。

さして待つこともなく、担担麺麻婆丼セットの登場です。
なかなかボリューミー!

中華食堂萬里本店_担担麺麻婆丼セット

担担麺は、日本風のありふれたテイストの担担麺です。
ごまダレの香ばしさと、ラー油の辛みが程良く、ぷりぷりの中太麵に絡んで、おいしいです。
麻婆丼は、甘みの強い濃厚な味噌にぴりっとした辛さで、これまた日本風テイスト。

これぞ日本の中華食堂と言った味です。
おそらくどれを注文しても外すことは無さそうです!!
安心して食べられるお店ですね。

お店の情報は下記です。

中華食堂萬里本店

東京都千代田区外神田3丁目2-11
Tel:03-3251-8265


大きな地図で見る

鶏の穴で白鶏らーめん

池袋の鶏の穴に行ってきました。
鶏の穴は、名前に鶏と有るくらいに鶏ガラスープを売りにしたラーメン屋さんです。
何度か来ているのですが、今まで書いたこと無かったな。

店に入ると真正面に券売機です。
今回はベーシックに「白鶏らーめん」\680に決めました。
メニューはこんな感じです。

鳥の穴_メニュー

月替わりで季節のラーメンが有ります。
今月は「うまからトマト」\820だそうです。
鶏白湯スープにトマトソースとラー油を加えて、ピリ辛に仕上げたそうです。
トマト大好き人間的には、凄く惹かれるのですが、今回は無難に「白鶏らーめん」をチョイス。

食券を店員さんに渡して、5分程で丼登場です。
比較的空いていたのもあってスピーディーです。

鳥の穴_白鳥らーめん

白湯スープに鶏そぼろ、鶏のチャーシュー、メンマ、青ネギが載っています。
白湯スープは鶏ガラがばっちり効いた濃厚スープで、鶏のポタージュって感じで、非常に美味しいです。
他では食べたこと無いですね。
面はストレートの中太麺で、スープがしっかりと麵に絡んで、抜群の美味しさです。
あー、でもスープが美味しすぎて麵の個性は薄かな?
だから良いのかな?

卓上には粗挽き胡椒と、粉唐辛子が置いてあります。
私は途中から、胡椒を入れます。胡椒と鶏ガラスープの相性がすばらしい!

鶏ガラスープ嫌いで無ければ、一度食べて損のないこと間違いないです。

お店の情報は下記です。

鶏の穴

東京都豊島区東池袋1-39-20 慶太ビル1F
Tel:03-3986-2811

席はカウンターのみ16席です。

営業時間
[平日]11:00-15:00/18:00-23:00
[土曜日]11:00-22:00
[日曜・祝日]11:00-22:00
(スープ切れ終了)


大きな地図で見る


長崎ちゃんぽんリンガーハットで長崎ちゃんぽん

長崎ちゃんぽんリンガーハットで長崎ちゃんぽんを食べてきました。

全国チェーンの店なので、知名度は高いと思います。
ですが、実際利用すること少ないのでは?かく言う私も数十年ぶりに利用したんです。
なーんか、今一特徴(うまいとか安いとか、早いとか)が無いって認識ですよね。

席に案内されて、メニューを見てみる。
長崎ちゃんぽん\550
ほうほう、そこらのラーメン屋に比べると安いですね。しかも野菜たっぷりで豚やらイカエビも入っているし。


ん?麵の増量が無料とな!
1.5倍、2倍の麵増量が無料です。この量にこの内容なら安いですね。


そんな訳で長崎ちゃんぽんを麵1.5倍で注文

待ち時間に、クーポンでも無いかとiPhoneでホームページを観てみると、10%OFFクーポンを発見!
登録しないといけませんが、更にお得です。
(登録はここ→とくとくクーポン)

そんな感じでiPhone弄くっていると、サクっと丼登場。

リンガーハット_長崎ちゃんぽん

店内は空いていたし、5分程度の待ち時間でした。

キャベツ、モヤシ、コーン、豚肉、エビ、イカがしっかり盛られてます。
スープは豚骨ベースのオーソドックスなちゃんぽんの味で、麵は太めのストレート麵。
普通に美味しいです。
麵がストレート麵なので、スープはもう一寸とろみがある方が、麵により絡んで美味しいんじゃないだろうか。

そんな訳で、長崎ちゃんぽん(麵1.5倍)を\490でいただきました。
懐寒い営業マンの味方だね。
Amazon
検索フォーム
RSSリンクの表示